コンパクトタイプ3DプリンターSTP-4

Y軸スライド機構の組立

W・・・平ワッシャー SW・・・スプリングワッシャー N・・・ナット


Y軸用キャリッジのサポート材を除去してください。


リニアブッシュは接着剤で固定します。
油分付いていると接着がわるいですのでアルコールかあるいは中性洗剤を水で薄めた液を使って油分よく拭き取ってください。

Y軸用キャリッジにφ8X300のリニアシャフトを差し込んでリニアシャフトの両端からリニアブッシュを通してください。
キャリッジとリニアブッシュが面一になるまでリニアブッシュをキャリッジに差し込んでください。

硬くて入り難い場合は半丸ヤスリで穴を広げてください。
Y軸用シャフトサポートを使ってY軸フレームに取り付けてください。 

M5X30+SW+角ナット(W無し)
シャフトの内側から内側の間隔が52mmになるよう固定してください。

シャフトのもう一方も同じく内内で52mmに調整して2本のシャフトが平行になるよう固定してください。
Y軸キャリッジがスムーズにスライドできるか確認してください。
硬い場合はシャフトの間隔を微調整してください。
シャフトの間隔の微調整だけで軽くならない場合はY軸キャリッジのスライドブッシュの穴を半丸ヤスリで広げてください。
リニアブッシュに接着剤をつけてY軸キャリッジに差し込んでください。

接着剤は2液を混合して使うエポキシ系接着剤の金属ガラス用を使ってください。 
キャリッジとリニアブッシュが面一になるよう接着してください。
Y軸フレームをZ軸ベアリングブラケットに固定してください。

M5X20+SW+2W+N

ネジの長さが少し長過ぎるのでワッシャーを2枚重ねて入れてください。
Z軸スライドシャフトの角に樹脂ベアリングの溝が来るよう、Z軸スライドシャフトの間隔を調整してください。

Z軸を上下にスライドさせてスムーズにスライドする事を確認してください。

Z軸のシャフトが平行でないと樹脂ベアリングの溝とずれが生じてスムーズにスライドできません。

Z軸のシャフトの平行も調整してください。
Y軸フレームにY軸用モーターマウントを固定してください。

M5X14+SW+W+角ナット
Y軸フレームにY軸用アイドラーを固定してください。


M5*14+SW+角NUT(W無し)


前のページへ戻る

次へ行く

組立マニュアルのトップページへ戻る